2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【映画批評】懐かしのアドベンチャー映画「グーニーズ」

「グーニーズ」は大好きな映画だ。 観る度に自分の子供時代を思い出す。 人生がまだ複雑でなかったあの日々。 毎日が希望に満ちていた。 この映画はそれ自体も勿論素晴らしいが、シンディー・ローパーの歌う主題歌も出色の出来映えだ。 何でも「グーニーズ」…

【ドラマ批評】闇金ウシジマくん「ホリエモン主演スピンオフ・ドラマ」

あの「闇金ウシジマくん」に、ホリエモンが主演したエピソードがあることをご存知だろうか。 私は昔ある動画サイト(YouTubeではない)でそのことを知り、ずっと観たいと思っていたのだが先日メルカリでようやく中古DVDを買った。 詳しくは知らないが、どうや…

ヴィパサナ瞑想体験記

私はこれまで3回、10日間の泊まり込みの瞑想コースに参加したことがある。 それらはいずれも同一の組織によって運営されているもので、ヴィパサナ瞑想と言う。 初めてヴィパサナについて知ったのは、21歳の時に行ったインドでだ。 旅行者の間ですごくい…

Amazonでの新品同様の古本の買い方

私はよく本を買うが、最近はめったに新品では買わない。 その代わりにAmazonやメルカリで古本を買う。 新品では買わないが、古本で買う本は美品でないと嫌だ。 私の場合、ほとんどフェチと言っていい。 僅な書き込みやドッグイヤーも許容しない。 メルカリで…

ゴキブリ撲滅のためにブラックキャップを買った【ゴキブリ退治①】

台所にゴキブリが出た。 一昨日1匹、昨日3匹だ。 今日はまだ見ていない。 台所は少し前に大掃除をして、それまでよりかなり綺麗になったと思うのだが。 私はゴキブリが大嫌いである。 大の男だが、ゴキブリを見ると寒気がする。 なぜゴキブリはああも気味…

国語力向上計画【大学入試・現代文奮闘記】②

(過去の【国語力向上計画】の記事↓) またセンター現代文の過去問を、今回はきっちりと時間を守って解いた。 評論と小説にそれぞれ20分ずつだ。 前回の時に学んだのだが、評論・小説とともに問題の文章はそれぞれ10分程度で読むのが時間配分としてよい。 …

メルカリでの上手な買い物の仕方

私はよく本を買うが大抵の場合、メルカリかAmazonで中古本を安く買う。 その際に気をつけないといけないのは安いかどうかということではなく、その本を本当に読みたいか否かということである。 分かってはいるのだが、ついつい安い価格帯の本に手が伸びてし…

ポジティブになりさえすればいいのか?【ポジティブ病批判】

アメリカの行き過ぎたポジティブ・シンキングの例として、「癌は贈り物」と互いに言い合う癌患者たちのことが批判的に書かれていた。 その記事を読みながら、「いるいる、そういう人」と思った。 例えば私は障害を抱えているが、「障害者になって良かった」…

国語力向上計画【大学入試・現代文奮闘記】①

センター試験(現・共通テスト)の現代文の過去問を時間を計って解いてみた。 センター試験の国語は、評論文・小説・古文・漢文からなる。 今回はその国語のうちの評論文と小説の現代文だけを解いた。 結果は惨憺たるものだった。 評論文50点満点・小説50…

外国人に「あなたの宗教は何ですか?」と訊かれたら

もし外国人に宗教は何かと訊かれたら何と答えればいいか?たまに「仏教徒と答えなさい」などと書いてある本があるがオススメはしない。そんなもの少し教養のある外国人なら、「上座部か?大乗か?宗派は何だ?空の概念を説明してくれ」といった風にさらに質…

筒井康隆について。。。

雑誌を読んでいたら、筒井康隆による次のような文章が書いてあった。 人間は差別が好きで肉欲に生きていて、嘘をつかねば生きられず悪いことばかり考える。戦争が大好きで裏切りこそ繁栄に繋がり、老人を馬鹿にし早く死ねと思い、不幸な奴がいるために自らは…

中国3000年の歴史という真っ赤な嘘

あるYouTube動画のインタビューで中国人が、「我々には3000年の歴史があるから〜」などと言っていたが大嘘だ。 中国はその歴史上、異民族によって中国全土を支配されていた期間がある。 例えば12世紀の元。 あれはモンゴル人による征服王朝だ。 つまり…

【禁煙生活④】タバコをやめて2ヶ月、吸いたいは吸いたい。。。【禁煙60日目】

(これまでの【禁煙生活シリーズ】↓) タバコをやめてから、ちょうど2ヶ月が経った。 禁煙は順調に続いている。 吸いたいか吸いたくないかと訊かれたら、そりゃもちろん普通に吸いたい。 だが、それは抵抗し難いほどの強い欲求ではない。 だから我慢をして、…

真理の相対性と非ユークリッド幾何学の登場

私は「はじめての構造主義」という本で知ったのだが、ヨーロッパにおいてあらゆる学問の模範とされたのが、ユークリッド(エウクレイデス)が大成した「ユークリッド幾何学」であった。なぜかというと、ユークリッド幾何学によるとあらゆること(三平方の定理、…